日本最大級のビデオオンデマンドU-NEXTの解約方法とアカウント削除方法について説明します。
解約後にも使える機能には何があるのかについても解説します。
U-NEXTの解約方法
U-NEXTを解約する方は以下の方法で手続きしてください。
1.U-NEXTのメニューから[設定・サポート]を選ぶ

2.画面をスクロールして[契約内容の確認・変更]をクリック

3.[解約はこちら]をクリック

4.解約前のご案内[次へ]をクリック

5.アンケートは任意です。答えなくても解約できます。

6.解約時の注意事項に[同意する]チェックして、[解約する]をクリック

7.「解約手続き完了」が出ればOK!

解約後の購入ポイントはどうなるの?
解約をしたからといって、すぐに購入したポイントがなくなるわけではありません。
ポイントは購入後90日間有効ですので、有料動画や雑誌を見ることができます。
解約後でもできるのは以下の事です。
- 購入した動画を観る
- 購入した雑誌や書籍を見る
- U-NEXTの動画をレンタルできる
- U-NEXTの雑誌や書籍を購入できる
- U-NEXTのポイントを利用できる
U-NEXTポイントについて詳しいことはこちらをご覧ください。

解約してもアカウントが残っている限り利用することができますが、もう二度と利用しない場合は以下の方法でアカウントを削除してください。
U-NEXTアカウント削除方法
U-NEXTに登録したアカウントは、上記の解約手順だけでは削除されません。
解約時と同じ手順で、アカウントを削除してください。
- U-NEXTのメニューから[設定・サポート]を選ぶ
- 画面をスクロールして[契約内容の確認・変更]をクリック
- 登録解除の「こちらから退会手続きを行ってください」の[こちら]をクリック
- 退会時の注意事項にある項目すべてにチェックを入れて[退会する]をクリック
これでアカウントが削除されて、完全に退会することができます。
まとめ
以上、U-NEXTの解約方法とアカウントの削除について解説しました。
無料で利用したい方は、必ず31日間の無料期間中に解約手続きをしてください。
解約したあともアカウントを削除するまでは、レンタルした動画の視聴や雑誌の購読が可能です。
また、ポイントも購入から90日間は有効ですので、無料トライアル、登録、解約をうまく使って動画や雑誌を楽しんでくださいね。